自転車ロードレースの楽しみ方について考えるその2

○自転車チームについて 自転車ロードレースは個人戦でもあり、チーム戦でもあります。どういうことかというと、チームとして出場するのですが、最終的な順位は個人のタイムによって出されるということになります。一番早くゴールに飛び込んだ人が1位になると…

自転車ロードレースの楽しみ方について考えるその1

ちょっとFacebookのノートに書いていたのですが、思い立ったのでブログの方にも転記することにしました。最新のはFacebookのところにあります。 - 最近日本でもブームが広がってきている自転車ロードレース。でも、ただ単に1位を取ればいい他のレース競技と…

オレオレ詐欺的電話について考える

今日のことというか、日付的には昨日なのですが、オレオレ詐欺的な脅迫電話がかかってきました。そういう電話がかかってくるのは人生初ですね。やった!……のかな。 とりあえず顛末を。 まず、非通知の電話がかかってきたので出てみると、電話の向こうの人は…

ボードゲームインストラクション論について考える

最近、自分の中で第何次かわからないけれどもボードゲーム熱が再熱しております。元々ボードゲーム歴が長いということもあるのですが、ゲームを持っている数もそれなりにあったりするのでボードゲームを遊ぶ場にボードゲームを持っていくことも多かったりし…

麻生さんのイメージについて考える

先日、地元の市議会議員さんの議会報告会に行ってきました。 今回は報告&ディスカッションをしようということで、単に報告を聞くだけじゃなく、色々と話し合いもしたわけなんです。 そのときに、ちょっと話が脱線して本題とは違うのですが、麻生政権のお話…

派遣村関連について考える(その3)

以後、色々とニュースにもなっているので、ニュースになっていない部分の経過報告を。 残念ながら僕は都合で参加できなかったんですが、練馬区議の方から伺ったお話のまとめです。とりあえず、区議さんを中心とした団体で、11日にあれこれ支援企画を実施しま…

派遣村関連について考える(その2)

今回の問題では、派遣村というネーミングの良し悪しとか実行委員会であるところのもやいの会のやり方に関してはさておいて、一番ポイントになるのは「社会の問題の可視化」がなされたという点にあるんじゃないでしょうか。どの国でも問題になる、失業問題と…

派遣村関連について考える(その1)

年末から話題になっていた派遣村。僕は2年ほどだけど、派遣村じゃない別の団体の、いわゆるホームレス支援な年越し炊き出しとかに参加していることもあって、ちょっと興味を持っていたのでした。年越し派遣村が解散した後の人達(これはなんと呼称するのが一…

PEACE ADに行って来た(その2)

次は伊藤剛先生。広告の専門家で、平和をどう広告するかについてのプレゼンを行ってくれました。以下、また箇条書きで。●今の戦争はプロパガンダが非常に重要 ・911の時にはシャーロット・ビアーズが国務長官になり、アメリカのブランド化と世論形成を行った…

PEACE ADに行って来た(その1)

なんかあれこれ途中で止まっていますが、怒られたので今月はてろてろ更新していこうと思います。で、また途中の話題をほっぽって新しい話題になっちゃうんですが10月4日にPEACE ADというイベントに参加してきました。http://www.waseda.jp/wavoc/event/20080…

麻生太郎講演「とてつもない日本」を聞いてきた(その2)

麻生さんは他にも日本のいいところを挙げていました。特に、外国の人が日本に来て驚いた点をいくつか挙げてみると「地下鉄で夜中に寝ていても大丈夫なんて信じられない」 「自動販売機が外に出たままなんて! そんなことありえないよ!」 「夜中に女性が一人…

麻生太郎講演「とてつもない日本」を聞いてきた(その1)

秋葉原の奴をどうまとめようかと悩んでいるうちに、近所にローゼン閣下こと麻生太郎さんが来るということで、講演を聞きに行ってきちゃいました。会場は500席以上入るところだったんですが、立ち見が出るほどの盛況ぶり。若い人もちらほら見えます。麻生さん…

秋葉原の通り魔事件報道について考える(その1)

先日の秋葉原での通り魔事件はショッキングな事件でした。他の事件に比べて、何度も通っている場所だったということや、たまたまその日は家で仕事をしていたために事件発生からいち早くUstreamやニュースなんかを見続けていたためか、事件そのものが身近に感…